忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

プレイしたフリーゲームや同人ゲームや商業ゲームの感想を適当に書きます。 チラ裏程度の気分。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://jewelryprincess.web.fc2.com/

プレイ時間2時間強。

全体的にもっさりしてるのが残念。
VXの標準よりもっさりしてる気がするんだけど、わざとなのかな。
また、RPG的な要素に期待は禁物。戦闘要らなかったんじゃないかな。

シナリオは設定を生かし切れてないというか、色々矛盾があるけれど気にしなければそれなりかな。
取り敢えず主人公の設定とシナリオが別々に動いてるというか、かみ合ってないのが気になった。
伏線の張り方はそれなりに解りやすいし良いんだけど、一般的な逆算で張ってる感じではなく、取り敢えず設定蒔いといて後で回収しようってスタンスっぽい気がする。そしてその辺がかみ合わないところに繋がってる様な。
細かい突っ込みはネタバレになるので、一応追記の方で。

バグに関して、(F12してロードすると?)たまにマップ移動が出来なくなるバグあり。
取り敢えず3回くらいおきたけれど、もう一度リセットしたりダッシュやめたり色々試してるうちに解消したのでよく分からないや。


短編で纏めるにはちょっと実力が足りなかった部分と、かといって長編を作るにはRPG的な部分の設計が苦手そう。
色々と惜しいゲームでした。

――ネタバレ追記

シナリオ上気になった点をつらつらと。

取り敢えず、主人公から拒んでおいて「何が問題あるの?」は無いよね。
親父が自殺した動機が弱い。唐突感が否めないし、ご都合主義感が強い。
主人公のメンヘラ設定があまり生きてないというか、段々忘れられていってる様な。ぶっ飛んだ設定をするのは良いし、動機付けをするまでも別に良かったけど、それが生きなかったらあまり意味が無い様な。
そもそも、母親の死に関する描写がなさ過ぎて親父の行動に感情移入出来ないというか、壊れ方が腑に落ちない。

あと、それなりにやり慣れてる人が普通にゲームしたら一週目でトゥルー行くと思うんだけど、そうすると色々と腑に落ちないことが増えるかな。
自分は説明書の推奨順を見て回避したので想像でしか言えないけれど。
周回制にしたら順番をコントロール出来て良かったんじゃないかと思うけれど、そうするとRPG部分の甘さが目立ちそうかな。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.15No.14No.13No.12No.11No.10No.9No.8No.7No.6No.5
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
プロフィール
HN:
ひかる
性別:
男性
ブログ内検索